
南池袋公園
こんにちは!ひなたログです☀️
本日のひなスポは、池袋にある南池袋公園。
こちら魅力をご紹介します!
基本情報・マップ
施設名 | 南池袋公園 |
所在地 | 東京都豊島区南池袋2丁目21−1 |
アクセス | 池袋駅西武東口徒歩5分 池袋駅39番出口徒歩1分 |
営業時間 | 08:00〜22:00 ※12月31日〜01月03日除く |
駐車場 | なし ※周辺にコインパーキング2ヶ所 |
駐輪場 | あり |
お手洗い | あり ※多目的トイレ・ベビールーム |
自販機 | なし |
ベンチ | あり |
テーブル | あり |
公式HP | https://www.city.toshima.lg.jp/340/shisetsu/koen/026.html |
おすすめシーン
散歩コースに入れて、一息つくのにぴったり。芝生を眺めて、スマホで酷使した目や肩、頭をゆっくり休ませてはいかがでしょうか?また、芝生のうえにレジャーシートを広げて、ひなたぼっこしながらのランチは格別!
また、ご家族連れでしたら、お子さまと一緒に思いきりはしゃぐのもいいのではないでしょうか?芝生のそばには遊具や、丘のような傾斜もあります。そこでも遊ぶこともたのしいです!気の知れた仲間や、パートナーとのんびり過ごすのも最高ではないでしょうか。

おすすめポイント
南池袋公園といえば、なんといってものびのびできる芝生!天然の芝生なので、晴れた日に寝転ぶとキモチイイです!都会の真ん中に芝生があるのは珍しく、大の字で思い切りゴロゴロできる貴重なスポットです。
しかし、「服が汚れる」、「草がくっつきそう」と気になる方もいると思います。なんと、この公園はゴザを用意しており、冬場はブランケットも使えます!手ぶらでも安心してゴロゴロできます。ゴザはこのような箱に入っています。ゴミ箱と間違えないようにしてください。この箱の向かい側にゴミ箱はちゃんとあります。

私も実際にゴザをお借りして、のびのびとすることができました。

冬場のブランケットは強い味方。寒い時でも、あたたかく過ごすことができます。かわいいデザインゆえに持ち帰りしたくなりますが、そこはご注意を。

十分に開放的ですが、広すぎない。これもいいところなんです!たとえば、お子さまと一緒に来たとき、常に近くで見守ることができます。ほどほどの大きさだからこそ、思いきり遊べますね!
また、小さい赤ちゃんをお連れの方はベビーカー置き場がありますので、ベビーカーで来ても安心です。

芝生のそばには階段状のベンチ。ベンチで一息つくこともできます。芝生のうえで笑顔で遊ぶ人を眺めながら、ゆっくり体を休めると、いつの間にか、こころも軽くなるのはないでしょうか。

ベンチとは別に、椅子とテーブルも並んでいます。ここで気の知れた人と語らうもよし。積読していた本をじっくり読むもよし。ちょっとした作業には十分です!

公園内にはカフェも併設されています。その名も、RACINES FARM TO PARK(ラシーヌファームトゥーパーク)。お茶や軽食、しっかりお食事もできます!

私のオススメは、ランチメニューのポークジンジャー。生姜とハーブがしっかり効いており、添えられているタコさんウインナーが最高です。ああ、書いているだけでお腹が空いてきました。公式サイトにメニューがありますので、ぜひご覧ください!

1階も2階もガラス張りですから、日当たりもバッチリです!おひさまをしっかり浴びながら食事やお茶を楽しむことができます。テラス席もあります。風が気持ちいい春先。テラスはいかがでしょう?

注意ポイント
芝生を育てるために、芝生内に入れないことがあります。これは不定期です。タイミングによっては、せっかく行ったのに芝生に入れなかった…なんてことがあるかもしれません。あらかじめご理解ください。
また、芝生の上は遮るものがないために、真夏はとても暑くなります。昨今は、夏の暑さもすさまじいです。必ず水分補給できるように準備してください。夏に行くときは、帽子と日焼け止めは必須です!
また、秋口になると芝生の上をバッタなどが飛んでいることがあります。「どうしても虫が苦手なの・・」という方はご注意ください。そんなときはベンチでゆったりするといいですね。
また、丘のような傾斜はコンクリートでできています。子どもがそこをすべり台のように下って遊ぶ光景は、見ていて朗らかなのですが、どうか怪我しないよう保護者さまは見守りをお願いします。

ひかげスポット
ベンチやテーブルがあるあたりには木が植えられています。そこが木陰となり、気持ちのいい空間です。真夏でも風が吹いたときには体が休まります。ただし、他に日陰となるところが少ないので、お気をつけください。
ちなみに、冬になると葉が枯れているため木陰がなくなってしまいます。ですが、冬は日照時間も短く、むしろ陽を浴びるチャンスが少しでもほしいため問題ありません!

周辺情報
近くにはレストランやカフェ、コンビニなどが充実しています。公園の向かいにはブルーボトルコーヒーがあります。ここでゆっくりするのもおすすめです。

ブルーボトルコーヒーの並びに目を向けるとファミリーマートがあります。さらに奥にはガストまで。徒歩1分圏内に、カフェや飲食店はたくさんありますので、急な調達や、水分の確保に困ることはありません!

南池袋公園のご紹介は以上です。こちらのひなスポはいかがでしょうか?陽の光をめいっぱい浴びたい人、普段のお散歩がマンネリ化している人。ぜひ、ここでゆったりとした時間を。
Instagramでもひなスポ発信しています!他にもひなスポをご紹介していますので、あなたのお気に入りのひなスポを見つけてみてくださいね。