
北谷公園
こんにちは!ひなたログです☀️
本日のひなスポは、渋谷にある北谷公園(きたやこうえん)。
こちら魅力をご紹介します!
基本情報・マップ
施設名 | 北谷公園 |
所在地 | 東京都渋谷区神南1丁目7−3 |
アクセス | JR原宿駅徒歩12分 JR渋谷駅A6c徒歩10分 東京メトロ副都心線渋谷駅B1徒歩9分 |
営業時間 | 24時間営業 |
駐車場 | なし |
駐輪場 | なし |
お手洗い | なし |
自販機 | なし |
ベンチ | あり |
テーブル | なし |
公式HP | https://shibuya-kitaya-park.tokyo/ |
おすすめシーン
ほんのひとやすみにご利用してはいかがでしょうか?こちらは主にベンチで構成されており、つかの間の休憩で使うのにオススメです。

おすすめポイント
周辺が高いビルで覆われているのですが、北谷公園にはしっかりと日差しが入っています。あたりはビル陰になっているのですが、特に午後に行くと、日光が入っているのです。

そのため、日光浴もちゃんとできるようになっています。周辺が、ビルや坂が多いところなので、ちょっと休みたい。軽く水分補給したいという時に、このような場所があると重宝します。
注意ポイント
こちらはちょっと一息に使うにはもってこいですが、長時間の休憩や、ランチなどでは、少し不便するかもしれません。テーブルもなく、また自販機やお手洗いもないために、ここで快適に長時間休みたいとなると大変です。

しかし、事前にそれをわかった上で、サクッと足休めすると割り切れるなら、最高のひなスポです。太陽を浴びながら、少し息を整える、このほんのちょっとした時間があることが大事。
1日の中で、意識して日を浴びて、5分でも日光浴することは意外とむずかしい。そのような時間を作るお手伝いをしてくれます。
ひかげスポット
ベンチ周辺には、日陰はありません。しかし、階段を上がったところは、ビルの影になっているため、直射日光を防ぐことができます。

そのため、ベンチでちょっと日光を浴びて、陽の光を堪能したら、すぐに影に入る。あるいは、すぐにこちらをあとにするような使い方がいいでしょう。

周辺情報
目の前にはファミリーマートがあり、公園内にはブルーボトルコーヒーが入っています。

ブルーボトルコーヒーの店内もガラス張りのため、店内面積の割に開放的な印象を受けます。さらに、こちらは日陰になっているために、直射日光を受けて眩しくなることや、ジリジリすることも少ないです。
さらに、キッチンカーも並んでいます。お近くでお勤めの方は、こちらでランチを買い、ベンチでサクッと食べて、午後に備えるのもいいですね!

ここでのストーリー
ここは渋谷駅と原宿駅の中間地点にあります。どちらからも10分以上歩くのですが、意外にも駅から10分離れると、人が落ち着いてきます。
センター街や、スクランブル交差点、竹下通りや表参道は人で溢れており、自分のペースで歩くことがむずかしい。しかし、ちょっと離れたら、一息つくことができます。
このあたりは、区役所をはじめとし、ハローワークや、年金事務所など、公的機関が集中しているエリア。体調を崩して、休職・退職した人。会社員から個人事業主になったり、起業したりで、これから踏ん張る人。節目に、このような機関にお世話になると思います。
しかし、手続きはむずかしいし、慣れない言葉につかれることもあるでしょう。そんなとき、ポツンとある北谷公園で一旦、頭を休めましょう。気持ちを切り替える場所として、最適だと思います。
カフェに入ってもいいし、好きなご飯を食べてもいい。しかし、そこに太陽があるともっといい。大変なときは、太陽の下に入って、日光浴を10秒でもいいからしてみてください。
北谷公園のご紹介は以上です。こちらのひなスポはいかがでしょうか?陽の光をめいっぱい浴びたい人、普段のお散歩がマンネリ化している人。ぜひ、ここでゆったりとした時間を。
Instagramでもひなスポ発信しています!他にもひなスポをご紹介していますので、あなたのお気に入りのひなスポを見つけてみてくださいね。