帰真園

帰真園┃二子玉川公園にある日本庭園

エリア:
シーン:

こんにちは!ひなたログです☀️
本日のひなスポは、東京都世田谷区にある「帰真園」。
二子玉川公園のなかにある日本庭園です。日光浴とお散歩にぴったりのスポットをご紹介します!

基本情報・マップ

施設名帰真園
所在地東京都世田谷区玉川1丁目16−1
アクセス東急大井町線「上野毛駅」徒歩8分
東急田園都市線「二子玉川駅」徒歩9分
営業時間24時間営業
駐車場最初の60分間:300円
以降100円/20分(平日当日最大1800円、土日祝祭日上限なし)
駐輪場あり
お手洗い多目的トイレ・ベビールームあり
自販機あり
テーブルあり
ベンチあり
喫煙施設内禁煙
公式HPhttps://setagayadigitalmuseum.jp/collection/22232/detail/68334/

こんな人におすすめ―とにかくボーっとしたい人

  • 座ってボーッとしたい方
  • のんびり、何もしない贅沢を味わいたい方
  • つかの間の現実逃避をしたい方

コンパクトで、でも綺麗な景色が広がっている日本庭園です。広すぎない空間なので、ほっこりできます。何もしないこと、空白の時間、つかの間の現実逃避をしたい方におすすめです。

帰真園入口

ひなスポの魅力―花と池と建物と

帰真園いちばんの見どころは、旧清水家住宅書院でしょう。いまの台東区にあった建物で、清水家という家が所有していたそう。二子玉川公園ができるタイミングで、移築したそうです。

帰真園。旧清水家住宅書院

解説の看板もあります。間取りなどの詳細も知ることができますよ!

帰真園。旧清水家住宅書院の解説

特定の日だけですが、屋内に無料で入ることもできます。車椅子の方も入れて、どなたでも楽しめます。

帰真園。旧清水家住宅書院の利用案内

奥に進むと開放的な池があります。ここは、木も少なく、遮ることがないので、とことん日光浴できます。

帰真園の池

池との距離も近く、自然を満喫できます。池を眺めて、ぼっーっとする最高の時間があります。

帰真園の池

花も充実しています。八重桜のような花も咲いていました。

帰真園の八重桜

旧清水家住宅書院を反対からみました。回遊するような動線となっており、じっくり建物を楽しめます。この縁側でひなたぼっこできたら、最高の時間ですよね。

帰真園の日本邸宅

注意ポイント―「池ポチャ」のないように

池が思っているよりも近いです。また、柵がないところもたくさんあります。ですので、誤って落ちないようにしてください。特にお子さま連れの方は、お子さんの動きをよく見てほしいところです。

帰真園。池に落ちやすいので注意

ひかげスポット―充実した木陰

道には木が影を作ってくれるところがあります。夏にはほどよい涼しさを提供してくれます。冬でも日差しが強すぎると感じたときは避難できる場所でしょう。

帰真園。木の片蔭がある道

屋根がついたベンチもあります。このようなベンチでのんびり座ってひと休みもいいですね。少し日差しを避けたいときにもってこいです。

帰真園のなかの休憩ベンチ。屋根付き。

日本庭園には、背の低い木がまとまった影を作ってくれます。季節を問わず、日なたと日陰を選べる場所はとても貴重です。その時の気分に任せて、ボーッとしてほしいです。

帰真園のなかの木陰エリア

周辺情報―二子玉川公園があります

ここは二子玉川公園の敷地内にあります。二子玉川駅からもほど近く、アクセスに不便はないでしょう。二子玉川公園の紹介記事もありますので、詳細はこちらからご覧ください。


帰真園のご紹介は以上です。こちらのひなスポ、いかがでしたでしょうか?

陽の光を浴びてリフレッシュしたい方、世田谷で落ち着ける散歩スポットを探している方におすすめです。ぜひ訪れてみてくださいね。

ご意見・ご感想、お待ちしております。大きな励みになります!

他のひなスポもご紹介!お気に入りのひなスポを見つけてみてください。
日光浴を楽しむための特集も発信しています!

☀️日光浴におすすめの場所(ひなスポ一覧)
☀️日光浴をもっと楽しむ特集記事はこちら

YouTube・TikTok・Instagramでも、ひなスポを発信!お好きなSNSでご覧くださいませ。


永井 達也

1994年6月13日生。東京都出身。
ひなたログのライター・SNS担当者。
趣味:散歩・靴磨き・書道・お茶

年間500回ほど散歩する散歩マニア。おかげで東京23区内なら、地図なしでだいたいは歩けるようになりました。
みなさまが気楽に日光浴できるための情報を記事にしています。実際に現地に赴いて肌で感じたことを、散歩マニアの視点から、飾らず、まっすぐお届けします。
日光と身近な生活を送るために、少しでもお役に立てたら嬉しいです。