
カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店
こんにちは!ひなたログです☀️
本日のひなスポは、カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店。
こちら魅力をご紹介します!
基本情報・マップ
施設名 | カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店 |
所在地 | 東京都中央区銀座5-10-6御幸ビル1F |
アクセス | 東京メトロ日比谷線東銀座駅1番徒歩1分 東京メトロ銀座線銀座駅A5徒歩3分 |
営業時間 | 平日・土曜:07:00~22:00 日祝日:07:00~21:00 |
支払い方法 | 現金 クレジットカード 各種電子マネー 各種QRコード |
駐車場 | なし |
駐輪場 | なし |
お手洗い | あり ※多目的トイレ・ベビールームなし |
電源 | あり |
Wi-Fi | あり |
おたばこ | 全席禁煙 ※喫煙ブースあり(紙たばこ・電子たばこ対応) |
公式HP | https://c-united.co.jp/store/detail/000316/ |
おすすめシーン
リモートワークに適した、快適な環境がととのっています。電源もありますし、Wi-Fiもあるため、基本的な心配はいりません。また、このお店は電源付きのカウンター席の数が豊富で、作業したい人が快適に作業することができます。

おすすめポイント
こちらのお店は2階がとても広いです。また、全体がガラス張りのため、陽の光がよく入ります。日光浴を兼ねつつ、作業に集中することができますよ!

電源がある席が多いため、お茶する時間である午後3時ごろに行っても、電源のある席を確保しやすいと思います。実際、筆者も平日の15時頃と、土日の休日に行きましたが、電源のある席をすぐに確保できました。

実際、席を見てみると、コンセント・USBポート・タイプCのUSBポートと細やかに用意されています。これなら、どのような機材でも大方は対応できるのではないでしょうか?

また、おたばこを吸う方は、作業の合間に一服したくなると思います。店内は禁煙ですが、喫煙ブースがありますので、一服も気楽にできます。紙タバコ、電子タバコともに対応しています。

注意ポイント
こちらは席数も多く、座りにくいということはなかなかないと思います。そうは言っても銀座です。人が多くいますので、日によっては席につけないこともあると思います。
筆者はたまたま待つことがなかったですが、可能性はゼロではないので、あらかじめ注意してください。
周辺情報
こちらの周辺には様々なものがあります。いちばん象徴的なのはGINZA SIXではないでしょうか?こちらには徒歩1分ほどでたどり着きます。そのため、GINZA SIXでお買い物をしてから、こちらで一息つくのもいいですね。
実はGINZA SIXにも素晴らしいひなスポがあり、ご紹介しています!ぜひ、ご覧ください!
まちと私のミニエッセイ―「あってよかった」と安心感
銀座のような、おしゃれで高級なエリアには、憧れのブランドが立ち並びます。道行く人もセンスのいい人が多く、ショーウィンドウも洗練されたものが立ち並びます。
小さいころ、初めて連れられた銀座。12月の夜、イルミネーションで着飾られた街でした。何もわからないけど、それは非日常で、憧れで、かっこいいと感じたことだけは明確に覚えています。
・・・そんな姿も久しくなった銀座。現在では多くの観光客がやってきて、一大観光地となりました。ラフな格好でどんどんと買い物をし、歩行者天国の日には、歩道と車道の境目の段差に、つまり地べたに座る人も増えました。
洗練されたショーケースは立ち並んでいますが、お店それ自体も、少しずつカジュアルで日常使いできるお店が出店するように。評価はさておき、銀座の街並みが変わっていっていることはたしかです。
ただ、一方でそのような街並みの変化に救われる一面があることも確か。憧れの店、少し高い店ばかりだと気後れして、どこも入れないけど、他の場所にもある、よく行く店があると安心して足を休めることができます。
私にとってこのお店は、そのような立ち位置で、
「あってよかった」
と思わせてくれる貴重な存在です。そのようなお店があるから、憧れの店で、緊張感を混ぜながら、買い物を楽しむことができるもの。
憧れが詰まった銀座。これからはどうなるのでしょう。少なくとも、私は銀座に来て、地べたに座ることは生涯できないでしょう。それだけは変わらないです。
カフェ・ベローチェ 銀座みゆき通り店のご紹介は以上です。こちらのひなスポはいかがでしょうか?
陽の光をめいっぱい浴びたい人、普段のお散歩がマンネリ化している人。ぜひ、こちらでゆったりとした時間を。
ご意見・ご感想、お待ちしております。大きな励みになります!
他のひなスポもご紹介!お気に入りのひなスポを見つけてみてください。
日光浴を楽しむための特集も発信しています!
☀️日光浴におすすめの場所(ひなスポ一覧)
☀️日光浴をもっと楽しむ特集記事はこちら
YouTube・TikTok・Instagramでも、ひなスポを発信!お好きなSNSでご覧くださいませ。
永井 達也
1994年6月13日生。東京都出身。
ひなたログのライター・SNS担当者。
趣味:散歩・靴磨き・書道・お茶
年間500回ほど散歩する散歩マニア。おかげで東京23区内なら、地図なしでだいたいは歩けるようになりました。
みなさまが気楽に日光浴できるための情報を記事にしています。実際に現地に赴いて肌で感じたことを、散歩マニアの視点から、飾らず、まっすぐお届けします。
日光と身近な生活を送るために、少しでもお役に立てたら嬉しいです。