青空を見上げるだけで心が晴れる? | “青空浴”のチカラと3つの習慣

☀️この記事のポイント☀️

  • 青空は見るだけでいい。セロトニン活性化とストレスホルモン抑制による安らぎ効果
  • 朝起きたらカーテンを開けて自然光を取り入れよう
  • 外出時も窓側の席を選ぼう。ちなみに、雨の日も有効です

こんにちは!ひなたログです☀️
青空って、見るとなんだか気分が晴れる感じがして気持ち良いですよね。実はちゃんと科学的な根拠もあります!

この記事では青空を見ることの効果と、おすすめの楽しみ方を紹介します!

青空は「見るだけ」でいい! | セロトニン活性化 × コルチゾール減少

綺麗な青空と住宅地

朝起きてカーテンを開けた時、青空が広がっていた時のあの気持ち良さ。何ものにも代え難い感覚ですが、これにはセロトニンとコルチゾールという2つの物質が関係しています。

まずはセロトニン。本メディアでも多く触れていますが、日光浴によって分泌される「精神の安定や安心感」をもたらす神経伝達物質です。幸福ホルモンとも言われていますね。網膜に自然光が入るとこのセロトニンが活性化します。

だから青空を見る、すなわち晴れの日の光を浴びるだけで精神的に前向きになりやすいのです。

▼ 日光の効果について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

続いてコルチゾールですが、これはストレスを受けた時に分泌されるホルモンで、ストレスホルモンとも呼ばれます。青い光を見るとこのコルチゾールの分泌が低下することが研究によって分かっています。

参考:青色のストレス反応抑制効果~唾液コルチゾールによる検証~

セロトニンの分泌とコルチゾール低下、このダブルの効果で安らぎ、安心感を得られていたんですね。

また、他にも視覚的な効果がいくつか知られています。色彩学では青色は副交感神経を刺激し落ち着く効果があるとされていたり、遠近感と開放感を含む景観ほどストレスが有意に減少したという研究もあるほどです。

参考:青色照明光の心理的・生理的効果に関する研究 調査委員会報告書

見るだけでこんなにいいことがあるなんで、青空って嬉しいですね。

▼ 青空が見えるおすすめひなスポはこちら

“ながら青空浴”3つの習慣

青空は見るだけで効果がありますから、誰でも簡単にできていいですよね。でももっと効率よく効果を得るために、「わざわざ時間を取らず、いつもの生活に青空を取り込む」──そんな気軽さを重視した3つの習慣をまとめてみました。

  • 朝起きたらカーテンを開ける
  • カフェやレストランでは窓側を選ぶ
  • 自宅デスクも窓の近くに

朝起きたらカーテンを開ける

朝起きたら、まずはカーテンを開けましょう。5〜10秒ほど、ぐぅっと伸びをします。気持ちよく伸びながら青空を取り込んでいるとき、セトロニンが活性化し、コルチゾールが減っています。体内時計もリセットされ、軽やかな1日のはじまりとなりました!

男性がカーテンを開ける

カフェやレストランでは窓側を選ぶ

昼食の時間や、あるいは朝活をしている人はカフェ、レストランに行ったらぜひ窓が近い席を選んでください。窓越しでも視覚的な効果は得られます。

リモートワークも進みカフェへ行く機会も増えていると思うのでぜひ取り入れてみてください。

レストランの窓側の席

▼ 日光浴しながらリモートワークできるひなスポはこちら

自宅デスクも窓の近くに

コロナ禍以降、家で作業する方も多いのではないでしょうか。そういう時もデスク近くに窓があるだけで変わります。目の疲れを感じたら一回席を立ち、窓の外を見ながら伸びをしましょう。

ちょっとした工夫が日々の心地よさを上げてくれます。

窓際のデスク

ちなみに、この窓辺で作業することは、雨が降ったときでも効果てきめんです。ただし、雨の日は少し長い時間いることが必要。詳細はこちらにまとめています!

▼ 雨の日の日光浴のコツを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください

まとめ

というわけで青空の効果とおすすめの習慣でした。

ほんの少し意識するだけで気持ちよく1日を始められるし、気分が落ち込んでも青空があればいつでも元気になれますね。

ストレス社会と言われる現代ですが、ぜひ基本に立ち返って自然に目を向けてみてください。


ご意見・ご感想、お待ちしております。大きな励みになります!

たくさんのひなスポをご紹介!お気に入りのひなスポを見つけてみてください!
日光浴を楽しむための特集も発信しています!

☀️日光浴におすすめの場所(ひなスポ一覧)
☀️日光浴をもっと楽しむ特集記事はこちら

Instagram・TikTok・YouTubeやっています!こちらを見て、気になる☀️ひなスポ☀️でぽかぽかしてください!

☀️Instagramアカウント
https://www.instagram.com/hinatalog

☀️TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@hinatalog

☀️YouTubeアカウント
https://www.youtube.com/@hinatalog_jp


小林 秀樹

1995年1月23日生。東京都出身。
ひなたログのマーケター・エンジニア。
趣味:ゲーム・ダンス・よさこい・AIいじり

気づけば一日中、部屋にこもってPCの前。栄養バランスや宅配サービスは整っていても、“太陽の光を浴びる時間”はどんどん減っていく──。
そんな状況に小さな危機感を抱き、全国各地で『日光にあたれる場所』を集めて紹介することにしました。
このサイトがあなたの日常に少しでも「光」を取り戻すきっかけになれば嬉しいです。