代々木公園参宮橋門前広場

人混みが苦手でも大丈夫|代々木公園で一人ゆったり日光浴を楽しもう

カテゴリー:

こんにちは!ひなたログです☀️
こちらはより気楽に、快適に日光浴をするためのコラム。ひなた特集―ひな特―です。
太陽を浴びてスッキリしたいけど、気になることもいろいろ…という方に向けて発信しています。

人気のレジャースポットである代々木公園ですが、みんなで遊び、はしゃぐだけが代々木公園の魅力ではありません。一人のんびりとひなたぼっこをする場所としても最適です。「本当に?」という方もいらっしゃるはず。
そこで、今回は、そんな代々木公園の一面を見てみましょう。

一人でもゆったり過ごせる代々木公園の魅力とは?

代々木公園と聞くと、イベントやランニング、大人数でのピクニックをイメージする方も多いかもしれません。でも実は「一人静かに過ごす」ことにもぴったりな場所です。

緑が多く、広々とした園内には、木陰や芝生、ベンチが点在していて、自分だけの”陽だまり”を見つけやすいのも特徴。都心とは思えないほど静かに過ごせる場所が点在しています。このような景色もあるのです。

代々木公園原宿門側ベンチと通り

人混みが苦手な方におすすめの入り口

代々木公園には複数の出入り口がありますが、この記事では「人が少なめで、ひなたぼっこに向いている入口」を紹介します。

1. 代々木公園 参宮橋門

  • 特徴:東京メトロ千代田線代々木公園駅から徒歩3分。住宅街からアクセスしやすく、比較的人が少なめ
  • おすすめポイント:木陰が多く、ベンチの数も。ベビーカーや、車いす利用者にも配慮された歩道設計
  • こんな人に:静かな雰囲気が好き、駅から徒歩で楽に来たい

2. 代々木公園 南門

  • 特徴:奥まった場所にあるため、意外と穴場
  • おすすめポイント:南門から入るとすぐに広い芝生広場に出られ、落ち着いた雰囲気
  • こんな人に:人目を気にせずごろんと横になりたい

ひなたログ的おすすめポイント

  • ベンチが多いわりに、混雑感がない(特に平日)
  • 木陰と日なたのバランスがよく、気分で場所を選べる
  • ドリンクやおやつを持ち込みやすい
  • 無理に人と関わらず過ごせる距離感

気をつけたいこと・事前に知っておくと安心

  • トイレは門によって遠い場合もある
  • 週末はエリアによって混雑する
  • 日焼け・虫刺され対策を忘れずに
  • 雨上がりの芝生エリアはぬかるみやすい

こんな人におすすめです

  • 一人の時間が必要な方
  • 自然の中で心をリセットしたい方
  • 軽くお弁当を広げたり、本を読みたい方
  • SNSやスマホから少し離れたい方

まとめ―代々木公園で心と身体にやさしいひなたぼっこを

日光浴には、気分のリフレッシュや自律神経の調整、ビタミンDの生成など、さまざまな効果があります。そして、誰かと一緒じゃなくても、その恩恵はしっかり受けられます。

代々木公園は、その“ひとり時間”をそっと支えてくれる場所なのです。 ぜひ、気持ちの良い季節に、無理なく、自分のペースで、ひなたぼっこに出かけてみてくださいね。

他のひなスポの魅力もどんどん発信しています!こちらからご覧ください!

☀️ひなスポ一覧|あなたの近くにもあるかも?

この記事が、あなたの「一人で過ごす休日」のヒントになりますように。


ひなたログでは、InstagramやTikTok、YouTubeもやっています!ぜひ、こちらもご覧ください。そして、気になるひなスポに行って、ぽかぽかしてください!

☀️Instagramアカウント
https://www.instagram.com/hinatalog

☀️TikTokアカウント
https://www.tiktok.com/@hinatalog

☀️Youtubeアカウント
https://www.youtube.com/@hinatalog_jp